久保田式メソッド0歳~2歳の育脳、アメリカ、ヒューストンで【HOUSTON】
/AIが主流となりつつある現代社会において、脳科学が人間の学びと成長を支える基盤であると考え、久保田式メソッドを取組んでいます。
===========
久保田式メソッドとは、脳神経科学の世界的権威の久保田競氏・その妻である久保田カヨ子氏が確立した子育て法です。乳幼児の脳を育てることに特化したプログラムで、独自の脳科学に基づく育児法を確立されました。
みなさんは「非認知能力」という言葉を耳にしたことはありますか?非認知能力とは、感情のコントロールや忍耐力・社会性などといった、テストの点数などで具体的に示すことができない、しかしながら生きていくのに大切な能力を指す言葉です。昨今ではこの非認知能力の重要性が謳われています。
久保田メソッドでは、非認知能力として括られる力について、それらを身に付けるためには特に0歳から3歳までに前頭前野を効果的に鍛えることが大変重要になることをかねてより提唱しています。
前頭前野は脳の司令塔と呼ばれ、人が行動するための実行機能(集中力、記憶力、判断力、思考力、計算力、表現力など)を担っている部位です。この前頭前野の機能と発達のプロセスを解明したのが久保田競氏で、その発達に合わせた育脳法を育児に取り入れたのが夫人の久保田カヨ子氏です。脳にたくさんの神経回路が張りめぐらされることで、一度にたくさんの情報を収集・保存(=記憶)すること、また素早く分析・処理(=行動)することが可能となります。よく、地頭のよい人・機転が利く人・理解の早い人を「頭の回転が速い」と言いますが、これはたくさんの神経回路が張りめぐらされている人の例えです。
前頭前野のトレーニングを実践しこの幼い時期に非認知能力を身に付ける土台を丁寧に作り上げておくことが、お子さまの人生を豊かにする助けとなると私共は考えております。長年、久保田先生との親交を深め、メソッドを直接学んだうえで策定したプログラムを、専門の講師が指導いたします。過ごし方が問われる大事な時期です。ぜひ、本プログラムをご受講ください!
より詳しい情報はホームページをご確認ください。
教室利用者も募集中!
ベアチャイルドの教室を活用して、ピアノレッスンや保護者向けのクラスを開きたい方も大歓迎です。お気軽にご相談ください。